第2回J-SUPPORT研究成果報告会《開催まであと3週間》

第2回J-SUPPORT研究成果報告会開催まで残り3週間となりました。3セッションの研究概要と登壇者プロフィール情報を更新しました。リンクのページより登壇者のプロフィール情報をご覧いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。

第2回J-SUPPORT研究成果報告会のご案内

2020年11月3日(火・祝)「がんとの共生を実現するために、今、私たちができること ~支持・緩和・心理研究の最前線から~」をスローガンに第2回J-SUPPORT研究成果報告会が開催されます(完全WEB開催)皆様のご参加をお待ちしております。

J-SUPPORT 1604試験(J-FORCE STUDY)の結果が米国臨床腫瘍学会(ASCO)Antiemetics Guideline Updateに反映されました。

J-SUPPORT 1604試験「シスプラチンを含む高度催吐性化学療法による化学療法誘発性悪心・嘔吐の予防に対する標準制吐療法+オランザピン5mgの有効性・安全性を検証する二重盲検プラセボ対照第3相ランダム比較試験(J-FORCE STUDY)」の結果が、米国臨床腫瘍学会(ASCO)Antiemetics Guideline Updateに反映されました。

2020年3月6日(金) 臨床研究方法論セミナー「患者報告アウトカム(PRO)を用いた臨床研究のデザインと実践2」のご案内

東京大学大学院 医学系研究科 臨床試験データ管理学講座の主催のセミナー「患者報告アウトカム(PRO)を用いた臨床研究のデザインと実践」が開催されます。
日時: 2020年3月6日(金) 10時00分~18時00分
場所: 東京大学医学部附属病院 南研究棟3階 鉄門臨床講堂
定員: 120名
費用: アカデミア・医療関係者:7,000円 一般・企業:10,000円