お知らせ
セミナー・ワークショップ情報

2023年3月24日(金) ☆☆ 第10回行動科学セミナーのお知らせ☆☆
行動科学・実装科学セミナー:第10回行動科学セミナーが開催されます。国立がん研究センター がん対策研究所 支持・サバイバーシップTR研究部 室長 藤森麻衣子 先生をお招きし「人はなぜ自ら生命を絶つのか」というテーマでお話しいただきます。

2023年3月10日(火) ◆◆第10回実装科学セミナーのお知らせ◆◆
2022年度第10回実装科学セミナーが開催されます。国立長寿医療研究センター研究所 老年学・社会科学研究センター センター長 島田裕之先生をお招きし、「高齢者の健康行動促進のための技術
と仕組み作り」というテーマでお話しいただきます。

2023年2月10日(火) ◆◆第9回実装科学セミナーのお知らせ◆◆
2022年度第9回実装科学セミナーが開催されます。京都大学大学院医学研究科 健康増進・行動学分野教授 古川壽亮先生をお招きし、「スマートフォン認知行動療法の開発研究:「こころアプリ」から「レジトレ!」へ(仮)」というテーマでお話しいただきます。

2023年2月17日(金) ☆☆ 第9回行動科学セミナーのお知らせ☆☆
行動科学・実装科学セミナー:第9回行動科学セミナーが開催されます。東京工業大学リーダーシップ教育院/リベラルアーツ研究教育院 准教授 永岑光恵 先生をお招きし「ストレスと利他的行動」というテーマでお話しいただきます。

2023年1月20日(金) ◆◆第8回実装科学セミナーのお知らせ◆◆
2022年度第8回実装科学セミナーが開催されます。 長野県立大学大学院 健康栄養科学研究科 准教授 今村晴彦 先生をお招きし「公衆衛生における“実装科学の実装”を目指して(仮題)」というテーマでお話しいただきます。
Topics
ISPORタスクフォース報告書の日本語訳が、PRO評価関連 特設ページにて一般公開されました。
支持療法・緩和治療領域研究ポリシー開発の一環として翻訳を行った「「ISPORタスクフォース報告書 臨床アウトカム評価:概念的基盤―ISPOR臨床アウトカム評価報告書アウトカム研究のための新たな実施基準タスクフォース」が、患者報告アウトカム(Patient-Reported Outcome:PRO)評価関連 特設ページにて一般公開されました。

第20回日本臨床腫瘍学会学術集会 参加報告
2023年3月16日から18日まで、福岡にて開催された第20回日本臨床腫瘍学会学術集会にブース出展で参加しました
2023年3月24日(金)【J-SUPPORT会員限定】“J-SUPPORTマンスリーサロン”のお知らせ
J-SUPPORTでは、毎月1回、会員の皆様が自由にご参加いただける交流の場、“J-SUPPORTマンスリーサロン”を開催しております。
J-SUPPORT2104の進捗(患者登録完了)について、サスメド社ウェブサイトにて公表しました(2023/2/6)
サスメド株式会社と協力して進めているJ-SUPPORT2104試験の患者登録完了についてサスメド社ウェブサイトにて公表しております。
2023年4月30日(日)『パープルストライド東京2023@芝公園』開催のお知らせ
NPO法人パンキャンジャパンによる『パープルストライド東京2023@芝公園』が開催されます。