2025年10月21日(火)2025年度 第5回行動科学・サバイバーシップセミナーのお知らせ
J-SUPPORTでは研究支援グループ連携によるリソースの共有を進めています。
連携している研究支援グループ、SaQRA(日本がんサバイバーシップ研究グループ)のセミナーをご紹介いたします。
行動科学・サバイバーシップセミナー
2025年度 行動科学・サバイバーシップセミナーの第5回目が開催されます。
オンライン開催でどなたでも聴講いただけますので、ご興味のある方はぜひお申し込みのうえご参加ください。
2025年度 第5回 行動科学・サバイバーシップセミナー
テーマ :認知症の人の緩和ケア学会の立ち上げの経緯について
講 師 :国立がん研究センター東病院 精神腫瘍科科長 小川 朝生 先生
日 時 :2025年10月21日(火)17:00~18:00
開催形式:完全WEB開催(Zoom)
参加費 :無料
参加申込:参加申込はこちら(外部サイトに移動します)
(セミナー終了時間までお申し込みいただけます)
セミナー要旨:
高齢社会を迎えた先進国では、緩和ケアの対象はがんから認知症に広がっています。
認知症においても、予後を考えながら本人が望む生活・療養を考えることが重要です。
しかし、わが国においては、「認知症になると何もわからない」ので緩和ケアの対象
ではないと誤解されがちです。ここでは、認知症や緩和ケアの現状を話し合えればと
願っています。
講師プロフィール:
主に精神医学の立場から、がん患者さんご家族の支援に携わってきました。最近は臨床で
携わる機会が増えたことをきっかけにフレイルや認知症の問題にも取り組んでいます。
主催:
SaQRA(日本がんサバイバーシップ研究グループ)、
国立がん研究センターがん対策研究所 行動科学研究部・サバイバーシップ研究部
早稲田大学人間科学学術院
名古屋市立大学大学院
東京慈恵会医科大学がんサバイバーシップ・デジタル医療学講座
お問合せ:
国立がん研究センターがん対策研究所 SaQRA事務局 saqra_contact@ncc.go.jp
今後も連携する研究支援グループのイベントなどをご紹介させていただきます。
ご興味のある方はぜひご参加ください。