2025年6月13日(金) 2025年度 第2回行動科学・サバイバーシップセミナーのお知らせ

 J-SUPPORTでは研究支援グループ連携によるリソースの共有を進めています。
連携している研究支援グループ、SaQRA(日本がんサバイバーシップ研究グループ)のセミナーをご紹介いたします。

行動科学・サバイバーシップセミナー

2025年度 行動科学・サバイバーシップセミナーの第2回目が開催されます。

オンライン開催でどなたでも聴講いただけますので、ご興味のある方はぜひお申し込みのうえご参加ください。

2025年度 第2回 行動科学・サバイバーシップセミナー

テーマ :小児がんの子どもに対する心理的支援

         ― 子どもの想いをきくために ―

講 師  :広島大学大学院 人間社会科学研究科  尾形明子先生

日 時  :2025年6月13日(金)17:00~18:00

開催形式:完全WEB開催(Zoom

参加費 :無料

参加申込:参加申込はこちら(外部サイトに移動します)

    (セミナー終了時間までお申し込みいただけます)

 2025_Survivorship_seminar_2nd

セミナー要旨:

小児がん、特に思春期の子どもの支援に携わる中で、私はどう子どもの想いを

すくい上げたらいいのか、子どもの想いを尊重するとは何なのか模索してきました。

いまだ模索中ですが、海外で意思決定支援の研究に関わる機会を得た経験を踏まえ、

関連研究を紹介しながら、子どもの想いを支える支援について皆さんと共に考えたい

と思います。

 

講師プロフィール: 

広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。

博士(心理学)。公認心理師、臨床心理士。

2003年より、小児がん患者と家族の心理的支援に関する研究と臨床実践を

行ってきました。2024年度にニューサウスウェールズ大学(シドニー)で

客員研究員として小児がんに関する心理学研究について学ぶ機会をいただきました。

主催:

SaQRA(日本がんサバイバーシップ研究グループ)

国立がん研究センターがん対策研究所(行動科学研究部・サバイバーシップ研究部)

早稲田大学人間科学学術院

名古屋市立大学大学院

東京慈恵会医科大学がんサバイバーシップ・デジタル医療学講座

 

お問合せ:

国立がん研究センターがん対策研究所 SaQRA事務局 saqra_contact@ncc.go.jp

 


今後も連携する研究支援グループのイベントなどをご紹介させていただきます。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

添付ファイル