J-SUPPORT 開発戦略マップ Ver. 1.4 (Up date:2019.06)
太字 = J-SUPPORT承認研究 イタリック = J-SUPPORT以外の国内臨床試験(AMED課題等主要大規模試験のみ)
Ⅱa 支持療法
重要臨床課題 | 探索 | 検証 | ガイドライン | 普及実装研究 |
---|---|---|---|---|
口腔 ・味覚 ・粘膜炎 |
MASCC翻訳(2018) | |||
骨髄 ・発熱性好中球減少症 |
JASCC(2012) | |||
皮膚炎 ・手足症候群 ・放射線皮膚炎 ・ざ瘡様皮膚炎 |
ハイドロコロイド(1701←c0006) |
|||
神経 ・中枢神経障害 ・末梢神経障害 |
作成中(JASCC) | |||
消化器 ・CINV |
オランザピン(1604) DEX sparing(UMIN000032269) 六君子湯(TBD) |
MASCC翻訳(2016) |
||
術後せん妄 | 抑肝散(1605) |
Ⅱb 緩和ケア
重要臨床課題 | 探索 | 検証 | ガイドライン | 普及実装研究 |
---|---|---|---|---|
疼痛 |
デュロキセチン(UMIN000017647) IVR(1903) |
JSPM(2014) | ||
呼吸器障害 ・呼吸困難・咳嗽 |
JSPM(2016) | |||
消化器 | JSPM(2016) | |||
HRQOL | 早期緩和ケア(1603) | |||
倦怠感 |
ステロイド(UMIN000026214) |
|||
せん妄 | JPOS・JASCC(2018) |
多職種介入(UMIN000030062) |
||
悪液質 |
栄養運動介入(UMIN000023207) |
MASCC翻訳(2018) | ||
フレイル |
Ⅲa 心理社会的ケア
重要臨床課題 | 探索 | 検証 | ガイドライン | 普及実装研究 |
---|---|---|---|---|
コミュニケーション |
説明方法(1601) QPL(UMIN000034379) |
QPL+CST(1602←c0005) | ||
気持のつらさ ・うつ ・不安 |
JPOS・JASCC 作成中 |
|||
再発不安・恐怖 | App(問題解決)(1703←c0003) |
Ⅲb サバイバーシップケア
重要臨床課題 | 探索 | 検証 | ガイドライン | 普及実装研究 |
---|---|---|---|---|
健康的な生活様式 ・節酒・禁煙 ・栄養 ・運動 |
作成中 (開発費30-A-17) |
|||
晩期障害 | ||||
自殺予防 | WHO翻訳(2014) |
Ⅳ がん検診介入
重要臨床課題 | 探索 | 検証 | ガイドライン | 普及実装研究 |
---|---|---|---|---|
がん検診 | 有効性評価に基づくがん検診ガイドライン | 障がい者(1901) | ||
Ⅴ サーベイランス
予防検診 | 早期 再発 進行 | 終末期 | 遺族 | |
---|---|---|---|---|
医療の質 | 医療Big Data(1702) | |||
自殺 | 全国がん登録(1902) |
その他AMED課題
・支持/緩和治療領域臨床試験に関する各分野における方法論確立に関する研究
・がん患者における患者報告アウトカム尺度開発に関する研究
PDF版はこちら