2021年9月15日(水) 行動科学・実装科学セミナー:第4回行動科学セミナーのお知らせ
行動科学・実装科学セミナー:第4回行動科学セミナー
昨年度ご好評いただいた行動科学セミナーを今年度もシリーズ開催いたします。
オンライン開催でお申し込みのうえどなたでもご参加いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております。
セミナー概要
テーマ:治療用アプリを用いたデジタル療法による新しい医療の役割
講師:佐竹 晃太 先生
株式会社CureApp 代表取締役 CEO 兼 医師
日時: 2021年9月15日(水) 17時00分~18時00分
開催方法: WEB会議システム(ZOOM)によるオンライン開催
参加費:無料
参加申込:こちらの参加申し込みは終了しました。
講師プロフィール:慶應義塾大学医学部卒業後 日本赤十字社医療センター等で呼吸器疾患を中心に内科診療に従事。上海中欧国際工商学院 経営学修士号( MBA )修了、米国ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院公衆衛生学修士号( MPH )修了。2014 年 株式会社 CureApp を創業。医師として も 診療を続けている。
セミナー要旨:治療用アプリとは、認知行動療法等を通じて疾患の治療を行うアプリであり、これを用いた「デジタル療法」は医療現場の課題を解決する新たな治療法として社会的意義が大きい。治療用アプリはオンライン診療との相性も良く、 本セミナーでは、禁煙治療等を対象とした治療用アプリを例にエビデンスと新たな知見を紹介する。
セミナーの録画公開について
行動科学セミナーでは、講師の許諾が得られた講演について、参加申込みをされた方に限りご視聴いただける形式で録画公開を予定しております。詳細については決まり次第お知らせいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
主催
国立がん研究センター 社会と健康研究センター 行動科学研究部
早稲田大学人間科学学術院
共催
J-SUPPORT(日本がん支持療法研究グループ)
N-EQUITY(健康格差是正のための実装科学ナショナルセンターコンソーシアム)
RADISH(保健医療福祉における普及と実装科学研究会: D&I科学研究会)
◆行動科学・実装科学セミナーの内容および今後の開催予定については、国立がん研究センター行動科学研究部のホームページをご確認ください。(外部サイトにリンクします)
https://www.ncc.go.jp/jp/cpub/division/behavioral_science/020/index.html